ちょこっと脳トレ【春においしい魚介の漢字読みクイズ】

メロディスムーズグランデ マンハッタナーズ モノトーン猫顔
マンハッタナーズステッキ折り畳み フェデリコの記憶

季節はすっかり春から初夏に差し掛かっています。
以前冬に旬を迎える魚の漢字の読み当てクイズをご紹介しました。

今回は漢字読み当てクイズ第2弾!
春に旬を迎える魚を魚介類にパワーアップして取り揃えてみました。
今回も馴染み深い漢字と普段は見慣れないちょっと難しい書き方も出題。
ヒントを頼りに、それぞれの漢字は何と読むのか当ててみてください。

解答はブログ記事の下部の「解答編を開く」でご紹介します。


なめろうや刺身が定番料理。美味しいことに由来して名づけられたそうです

 

春先になると身体が鮮やかなピンク色になる真鯛の別称

 

同一個体でなければピッタリ対にならないので「貝合わせ」の材料にされました

 

海辺で手軽に獲れることから由来したとか。東京・深川の「深川飯」のメイン

 

身体が仄かに光るのが特徴。寄生虫がいるため踊り食いはご法度

 

ツノがついた巻いた姿が特徴的。つぼ焼きにして食べたいですね

 

秋の戻りの季節も旬になります。切り口が松の木の様に見えるためこう書くんだとか

 

「障泥」は馬具のこと。大型で幅広のひれの形が似ていることから由来しています

 

魚の卵巣と同じ漢字で表します。様々な稚魚の総称ですが、一般的にはイワシの稚魚を指すそうです

 

身体の細さから当てられました。腹膜が真っ黒なので「腹黒い」の語源にもなっています

 

あまり移動せず岩と岩の間でじっと休んでいるように見えるのが漢字の由来。日本では「春告げ魚(はるつげうお)」と呼ばれることもあります

 

関西で一般的なイカナゴの別名です。炙って酢醤油で食べると美味しいです

 

問題は以上です!

解答編を開く

Grandhoodでは、杖・シルバーカー・ショッピングカートなどシニア世代の『歩く』をサポートする商品やバッグ・お財布などの可愛い猫雑貨を販売中です。ぜひチェックしてみてください♪

全商品一覧を見る

関連記事