チキンとケーキ
大人も子供も関係なくわくわくしてしまうイベントが12月にはありますよね。
その1つがクリスマスです🎅🎄
私の世代にとって、12月にクリスマスがあるのは当然で、サンタクロースという赤い服着たおじいさんが一晩のうちに世界中の子供たちにプレゼントを配っている。しかも、トナカイが引くソリに乗って。街中で赤い服着た白髭の人達が街に溢れかえっていても、不審者だと思わずに「クリスマスだからサンタさんも増えてしまう」くらいにしか思わず、とにかくクリスマスへの受け入れ態勢はバッチリでした🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅
サンタの秘密を知った今でも、クリスマスは大好きなイベントですし象徴であるサンタも大好きです。大人になってから、ニュースなどでサンタが取り上げられているのを見ると、なんだか泣きたい気持ちになります。センチメンタルな気分になるというか、子供のころを思い出して少し暖かい気持ちになるというか…。とにかく説明し難い感情になります。
いつか子供にクリスマスのこと、サンタのことを聞かれた時、得意気に話せるように
今日はそれらの期限について調査し、シェアしたいと思います🎅🎉🎅
まず、クリスマスの語源は「Christ」「mas」という2つの言葉からと言われています。
それぞれの意味はChristがキリスト(イエス・キリスト)、masがミサ(祭礼・聖餐式)です。この日はもともと、カトリック教徒の人々が行う大切な祈りの日でした。
それがどのようにして、現在の私たちが知っている「クリスマス」に変化していったのでしょうか。クリスマスと言えば、クリスマスプレゼント、そしてそのプレゼントを持ってくるのは紛れもなくサンタさんですね🎅🎅🎅
サンタのモデルになったのは、聖ニコラウスという司祭と言われています。🎅
漢字で、「聖」は英語で「セント」と読みます。オランダ語で全部を読むと、「シンタクロース」となります。オランダで聖ニコラウスを盛大に祝う習慣が付き、その後、オランダがアメリカを植民地化した際に「シンタクロース」(聖ニコラウスのオランダ語読み)がアメリカへ広まり、聞きなれた「サンタクロース」へと変化を遂げました。✋🎅👐🎅✋🎅👐🎅✋
じゃあ、聖ニコラウスさんは何をして、サンタクロースにまで進化したのでしょうか。ここが大事!!!!こちらの聖ニコラウスさん、公会議にも出席した歴史的人物です。彼は普段から寛大で、貧困に苦しむ人々を助けたため、多くの人から好かれていました。そんな彼にはいくつかの伝説があります。そしてこの伝説が、私たちの知っているサンタクロースそのものでした。
聖ニコラウスはある日、苦しい貧困の為3人の娘を身売りにださなければならない家族の存在を知りました。その夜、聖ニコラウスは家族が寝ている間に家の煙突から金貨を投げ入れました。煙突から投げ入れられた金貨は、そのまま暖炉の近くで干されていた靴下の中に入り、娘たちはそのお金で救われ、無事に幸せな結婚をすることができました。
この伝説から、サンタクロースは子供を守り、贈物を煙突から入れて、靴下に届けてくれる人気者になったんですね🎅🎅🎅
クリスマスに関する伝説や噂、歴史は調べれば調べるほど沢山のお話と出会えます。
今日、私がざっくりと紹介したお話をしても良いですし、皆さん独自で調べた物語を
ご家族とシェアするもの素敵なクリスマスを過ごせそうですね♪
サンタの絵文字はいくつあったでしょう🎅
Grandhoodでは、杖・シルバーカー・ショッピングカートなどシニア世代の『歩く』をサポートする商品やバッグ・お財布などの可愛い猫雑貨を販売中です。ぜひチェックしてみてください♪