ちょこっと脳トレ【秋が旬の野菜クロススケルトンパズル】
夏よりも涼しく、冬よりも暖かい。
穏やかな季節の秋にも美味しい野菜は盛りだくさんです。
脳トレ感覚で、旬が秋の野菜を知ってみてはいかがでしょうか。
クロススケルトンパズル第四弾、秋に旬を迎える野菜をテーマに出題します。
- <クロススケルトンパズルのルール>
- ・1マスにつき、ひらがな1文字が入ります。
- ・各問題には番号がついています。
問題文から思い当たる言葉を対応した番号が書かれたマスから右(ヨコのキー)、あるいは下(タテのキー)に向けて当てはめます。 - ・小さい「っ」などは、大きい「つ」などと同じ文字として扱います。
- しっかりとした食感と旨味が美味しいきのこ。名前の通りブナの倒木に生えます。
- クセが少なく、中華の炒め物に良く入っている青菜。日本での和名は「タイサイ」です。
- おかずにもお菓子にも、焼酎の原料にだってなっちゃう野菜。つるは栄養がたっぷりで見かけたら手に入れたい。
- 血液をサラサラにしてくれる万能野菜。切るときはいつも涙目になりますね。
- 生薬にも使われる身体がポカポカする食材。すりおろしてドリンクに入れることも多い。
- 山で発見すると思わず踊りだしてしまうほど美味しいきのこ。傘を重ねたような姿が可愛らしい。
- 関西でよく見かけ、おせちに入ることの多い野菜。とある花の球根部分。
- あまりスーパーで見かけない山芋類の葉の根元にできる野菜。ほくほくとした食感はごはんと一緒に炊いて味わいたい。
- 鉄分が多いイメージの緑黄色野菜。おひたしやごま和えが定番料理。
- 独特な苦みが特徴の葉野菜。関西では「菊菜」と呼びます。
- 光を当てずに栽培され、もやしのような白くて細長いきのこ。「なめ茸」の原料。
- ぬめりが特徴的なきのこ。赤だしに入れると無限に食べられる。
- 粘りが強く味が濃いのでとろろ飯が絶品な山芋種。縦に長く生長するので、掘るのが一苦労。
- コロコロでねっとりとした食感の芋。煮っころがしにして召し上がれ。
- 芳醇な香りを楽しむきのこ。人工栽培が難しいので高価になりがち。
- 地中にサヤをつける珍しいマメ科。炒ってペースト状にすればまるでバター。
- 冬になると「どんこ」と呼ばれるきのこ。なぜか落雷が発生すると異常発生します。
- 小ぶりで洋食にピッタリのきのこ。実は世界で最も多く食されるのだとか。
- あまり海外では食べられていない根菜。きんぴらには欠かせない。
- 果実が熟すこの時期に殻を粉にしたものが旬。ウナギの蒲焼の臭み消しに。
- コリコリとした食感が楽しいきのこ。日本では自生していないそうな。
問題は以上です。
印刷して解く場合は、下記PDFをご利用ください。
【秋が旬の野菜クロススケルトンパズル】_問題
Grandhoodでは、杖・シルバーカー・ショッピングカートなどシニア世代の『歩く』をサポートする商品やバッグ・お財布などの可愛い猫雑貨を販売中です。ぜひチェックしてみてください♪